壁上下の気流止めの重要性

ホームつぶやきページ壁上下の気流止めの重要性

壁上下の気流止めの重要性

断熱・気密性能を上げる為の基本は、壁上下(間仕切り壁も含む)がとても重要です。近年、気密測定時に気流止めが施工されていなく、測定不可能の現場に遭遇する機会が増えました。気流止めは床及び天井からの外気の侵入を遮断し、断熱性能アップのみならず、壁内の内部結露を抑える効果があります。但し、基礎断熱であれば、床下が室内となり、床との取り合いに気流止めは必要ありません。同様に屋根断熱であれば、小屋裏は室内となり、間仕切り壁上部の気流止めはいりません。
特に繊維系断熱材(グラスウール、ロックウール、セルローズ・ファイバー等)を充填施工(柱内に入れる工法)の場合は、この気流止めが有効になります。気流止めは、床及び天井の取り合いに乾燥木材を設置する方法や断熱材を押し込みで気密シートをかぶせる方法等さまざまですが、出来るだけ永く性能の落ちない方法を選んだ方が良いと思います。
気流止めが無く、明かりが漏れてます。
同じく壁と天井の隙間があります。
配線周りの気流止めありません。
コア・エコ  住宅省エネコンサルタント、断熱・気密施工、気密測定 
〒816-0822 福岡県春日市ちくし台2丁目106番地 / TEL (FAX)092-710-0956 / 携帯080-9105-0857         Email: hy168739@gmail.com